
同世代に差をつける
世界最先端の
キッズトレーニング
遊ぶように楽しみながら
身体能力を向上ができます。
日本人のスポーツの
考え方は間違いだらけ
欧米では子どもたちに
複数のスポーツをさせるのが一般的
日本では、子供たちが一つのスポーツに専念することが一般的です。
しかし、欧米では、子供たちは幅広いスポーツ(マルチスポーツ)に取り組むことが推奨されています。
特に、現在スポーツの世界でプロで活躍している選手は、ほんとんどが子供の頃にマルチスポーツをしていました。
ひとつのスポーツだけだと
ケガのリスクが高まる
一つのスポーツに集中することは、同じ筋肉や関節を繰り返し使うことになります。
その結果、運動過多のリスクがあります。
例えば、テニスを専門にする選手は肘の痛み、野球を専門にする選手は肩や肘の痛みなどが報告されています。
体を同じように使い続けることにより、ケガのリスクが高まる可能性があります。
また、一つのスポーツに専念することで、他のスポーツや運動に対する理解や興味を失う可能性があります。
それによって、スポーツ固定思考になり、幅広い運動能力の習得や、他のスポーツでの成功につながるスキルを身につけることができない可能性があります。
子どもにトレーニングさせると
背が伸びない?
日本ではなぜか「子どもにトレーニングをさせると背が伸びなくなる」とよく言います。
子どもに適切なトレーニングをさせることは、子どもの発育に有益だと科学的に証明されていて、世界では常識になっています。
筋肉の発達は、スポーツにおけるパフォーマンス向上やケガの予防にも繋がります。
また運動による骨密度の増加は、将来の骨粗しょう症のリスクを減らします。
クロスフィットキッズとは?
運動=楽しい
引っ張ったり、押したり、走ったり、投げたり、登ったり、持ち上げたり、ジャンプしたりと、遊びの中で行う動作をもとにワークアウトを行います。
子どもたちの興味とやる気を引き出すようなプログラムになっており、アメリカ本部から承認されたプロのコーチが楽しく指導します。
ワークアウトが終わる頃には「運動は楽しい」と思うような内容になっていて「またやりたい!」と、毎週クロスフィットをするのが楽しみになります。

マルチスポーツのアプローチに適したプログラム
クロスフィットキッズのプログラムは、多様な運動を含んでおり、子供たちに様々なスキルを身につける機会を提供します。
例えば、体操、陸上競技、重量挙げ、アジリティー、バランスなど、様々なスポーツの要素が含まれています。
クロスフィットキッズは、体力や筋力、柔軟性、速度、敏捷性など、身体的な能力を総合的に向上させることを目的としています。
このように、クロスフィットキッズのプログラムには、幅広いスポーツに必要な身体的なスキルが含まれているため、子供たちは複数のスポーツに取り組むことができるようになります。

挑戦的で、楽しい
クロスフィットキッズのプログラムは、挑戦的で、楽しい要素が含まれています。
子供たちは、自分自身に挑戦しながら、トレーニングを楽しむことができます。
このような環境でトレーニングすることで、子供たちはスポーツに対する興味を持ち、様々なスポーツに挑戦する意欲を高めることができます。

クロスフィットキッズ
の科学的メリット
- 身体能力の向上
-
クロスフィットキッズは、柔軟性、筋力、持久力、バランス、反応能力など、子供たちの身体能力を向上させることができます。これは、将来的にスポーツやフィットネス活動でのパフォーマンス向上につながる可能性があります。
- 心肺機能の向上
-
クロスフィットキッズは、有酸素運動や筋力トレーニングを含め、子供たちの心肺機能を向上させることができます。これは、将来的に健康的な心臓や肺を維持するのに役立ちます。
- タスクに集中する能力の向上
-
クロスフィットキッズは、複雑な運動や課題を解決するための訓練を提供することができます。これは、子供たちのタスクに集中する能力を向上させる可能性があります。
- 自己効力感の向上
-
クロスフィットキッズは、子供たちにチャレンジや成功体験を提供することができます。これは、子供たちの自己効力感を高め、自己信頼心を向上させる可能性があります。
- 社交的スキルの向上
-
クロスフィットキッズは、グループでの活動や協力プレイを通じて、子供たちの社交的スキルを向上させることができます。これは、将来的に人間関係を構築するためのスキルを身につけるのに役立ちます。
クラス紹介
クロスフィットキッズ 低学年クラス
年長さん〜小学4年生までの1回30分のクラス
クラスを通して運動が好きになるプログラムになっております。
火、木の17時〜17時半
※曜日の拡充予定です。詳しくはお問い合わせください。

クロスフィットキッズ 高学年
小学5年生〜小学6年生までの1回45分のクラス
あらゆるスポーツに活きる土台作りをします。
火、木の17時45分〜18時半
※曜日の拡充予定です。詳しくはお問い合わせください。

保護者からの声
どんなスポーツにも役立つと思います!
小学3年生 母

体を動かしながら数を数えたり、何種類もの動きを組み合わせたり。
毎回違う刺激で飽きずに楽しくトレーニングしています!
体育の授業では教えてもらえない動作もあるのでおもしろいそうです。
体の使い方の基礎を学べるので、将来どんなスポーツにも役立つと思います!
自信に繋がりますよね!
小学5年生 母

ラダーステップができず、悔しくて泣いていた娘。
できないことにどうやって向き合うか。
これを学びながら実践し、成長できるのがクロスフィットの良さだと感じています。翌週にはマスターしていましたよ笑
できなかったことができるようになるのは自信に繋がりますよね!
クラスの流れ
自己紹介をし、安全にトレーニングを行うためのジムルールの確認を行います。
最後に今日のトレーニングの説明を行います。

怪我をしないようにウォーミングアップを行います。

スクワットやデッドリフトなど、基本となる動作の練習を行います。
正しいフォームを習得することで、大人になっても怪我がしにくくなります。

数分間、決められた動作で動き続けるメインのトレーニングを行います。
「今何回目」「次はこの動作」など、カラダを動かしながら頭も使うので認知面での向上にも繋がります。

最後にカラダを動かすゲームを行います。
ゲームをして「今日は楽しかった!」と思ってもらうことにより
運動は楽しいという感情を芽生えさせます。

クロスフィットキッズを始めた理由
私は小さい頃から身体が大きく、小学6年生で身長が170cmありました。
しかし、運動神経が悪く大きいのに鈍くさいと言われてスポーツするのが嫌いになっていました。
今思うと、成長に運動神経がついていっておらず、自分の身体を上手くコントロールできていないだけでした。
子供のころから正しい身体の使い方を学んでおけば、どんなスポーツにも活かせると考えています。
トレーニングのリテラシーも向上し、高校生や大学生になってからも正しいトレーニングが行えるスポーツマンになれます。
クロスフィット尼崎オーナー
RYO

店舗の場所

〒660-0807
兵庫県尼崎市浜田町2丁目84番地 堀吉ビル1階
店舗前に最大4台の無料駐車場完備